top of page

今年2024年は何に挑戦しましたか?

執筆者の写真: 彰宏 中村彰宏 中村

更新日:2025年1月1日

今年ラストのブログです。

今年は超バタバタしました。

東京へは仕事の研修で

10数回行ったかな。。


僕は小さな会社を経営してますので、『研修や!』と言いますと『どーせ、経費やろ?』と言われます。


違います。経費と言えお金です。

使わなければ、残るお金です。


その大事なお金を

会社や自分の成長に期待して『使う』訳です。


会社員の方の話では

『どうせ会社の経費やんけ!使わな損やー!』とか聞きますが、会社経営者からすると、

『それは皆さんの労働に対して成長を期待し難い発言です』と。


使えば成長という名のリターンがある事に使うならエエデスネ。


美味しいチョコレートと菓子パンをタラフク食べながら『ワタシご飯は食べてないのに、痩せへんねん!』と言ってダイエットしてる感じ。


確かにご飯は食べてない。

確かに、それは間違いない。

しかし栄養を摂らず

 余計な脂肪を蓄えてもね。


将来の会社や自分の成長に対する見込みを持つからこそ、経費を使える。

無駄な食べ物(経費)で成長は期待出来ないかもね。

まぁ、気晴らしする事で良いパフォーマンスが出来るのなら良いかも?!


そう言った意味でボクもまだまだ未熟です。


経営すれば、理解出来る事なのですが

僕も雇われ時代にはナカナカモテなかった思考。


さて、今年は何に挑戦されましたか?

自分の成長の為に何を(経費という名の努力)をしましたか?


昨年2023年最後のブログは、

僕が本の(自費出版ではなく)

商業出版に成功出来た話を書きました。


今年はなんと

特許』を目指しました。


今の仕事をして28年が来ます。

当たり前やけど

ずーーっと仕事の事を考えて生活してます。


恐らく、『趣味はなに?』って聞かれたら

『仕事かも』と答えられるくらいになって来ました。(それがええのかアカンのか分からん)


仕事に対して

『こんなコトが有ればええなぁー』と

アイデアを日々思い描いてました。

商売ではなく、人の役に立てる事を思い描いてました。

勿論、日々答えは見付かりませんでした。


僕は発明とか無縁で、

極々普通にラグビーしてた人。


そんな僕、フト思い付きました。


フト降りて来たアイデアを

簡単なイメージだけ医師に話すと

『それ、オモロい!オレも欲しい!』となりまして

関連会社10社にアイデアの表面だけ簡単にご説明させて頂くと、数社様から『是非話を聞かせてください』となりました。


そこでまたまた、

 フト思いました。


『全く見ず知らずの会社さん。

レスポンスは嬉しいけどこのアイデアがもしか!

もしか、凄いアイデアならどうなるのやろ?』と、不安になりました。


そして親友に話すと、『ちゃんと契約書を作れ!』となり、商工会議所関連の方に内容を全て話さずに相談しましたら、

『中村さん!それ、発明ですよ!無闇に発言してはダメ!』となり商工会議所へ行きました。


やはり発明の可能性があるみたいでした。


『えぇー!発明!?

オレはエジソン!?』と。


僕にとってエジソンは


『エジソンは〰︎

   エライ人ぉ〰︎🎵

 そんなのぉ〰︎常識ぃ〰︎🎵』

と、

ちびまる子ちゃんの中しかでしか無いです🎵笑

(画像 ちびまる子ちゃん)


発明とは、自然法則を利用した技術的思想と産業界で製造可能そして新規性と進歩性が必要です。

(この世に無いもの)


勿論公序良俗に反しない事もね。


たまたまですが、

僕のアイデアには発明の可能性があるそうです。


しかも2個!

 2個も発明したかも🎵


そこで、商工会議所さんから弁理士さんをご紹介頂き、特許調査が始まりました。


それでなんと!

ボクのアイデアが特許申請開始されました。


結論はもう少し時間が掛かります。


もしかしたら、特許庁で『ダメ』と言われるかもしれません。

しかしもしかそれが認められたら僕『発明家』になれる?かも🎵


今は科学的根拠を調査したりとバタバタでして、結果がどうなるか不安です。


ところが意外に

今はそれに挑戦している気持ちがとても充実しています。


ラグビーでも

全く勝てない相手やけど、いざkickoffして

『俺は通用する!』と思えた瞬間、101%の力が出る瞬間って有りますよね?


前へ進める奇跡を噛み締めて、前へゲインする感じ。


今年の播州選抜RUGBYチームは、全国8位の岡山クラブさんと対戦されましたので、

何となく皆さんも理解出来ますよね?


その昔、外国人だけて構成されたチームと対戦しました。

むかし、日本人は外国人に対してコンプレックスがあり、ワールドカップでも日本代表が147点も獲られた事がありました。

『日本人は外国選手に勝てない』と。


当時、大阪工高→明治大学→神戸製鋼で最強の最恐の『和製マイクタイソソン』みたいな元木選手や吉田義人選手を要する凄いメンバーを引き連れた平尾誠二監督の日本代表でしたが、海外との差に唖然としました。

(写真ラグリパより)


『日本人の体格で海外には勝てない』それは常識となってました。


勿論、僕らもその影響を受けます。


僕の目の前にはNZ州代表、ウイングにはアイルランドU18、センターには西サモアの方。


僕はNo.8やったのですが、アウトセンター背番号13番西サモアの選手は僕よりデカい。


試合中、その選手とヒットする機会がありました。


ヤバい助走でタックルが来るので、

僕は恐怖心丸出しのカメハメ波を発動したと思います。

するとなんと!


僕の真正面からタックルに来た西サモアの選手が

ヒットした瞬間に後ろへ吹っ飛んだのです。

しかも僕の顔を見ながら、時間が止まる感じで。


(後日談、

彼らからすると、

僕ら日本人は子供に見えるそうです。)


なので、僕に吹っ飛ばされた事は

『アンビリーバぼぉー』やったみたい。


たまたまの一瞬の出来事でしたが、

僕は変な自信を発芽させてしまいました。


『おい!日本のみんな!日本人でも西サモアの選手を吹っ飛ばせるぞ!』みたいな🎵

(当時は真剣でした)


しかし、それからがヤバい。


次のスクラムで彼は

アウトセンターやのに、

ボールを持った瞬間、

他の何もせずNo.8の僕に向かって一直線に走って来ました。そのコースは周りの事を全く考えてないので、通常のコースでは無い。

しかも彼は、僕の顔しか見てない。


今度は僕がディフェンスでタックルに入る場面。


ところが、またまたタマタマ彼に対して完璧にタックルに入れたので、ある意味そこまでは教科書通り。


ですが・・接触した瞬間から後の記憶が有りません。


生まれて初めて、

気が付いた瞬間にボクは後ろ向きに一回転してた様子。

オモイッキリ吹っ飛ばされました。


西サモアを

 angryさせた(;o;)


試合中に『ファック!』って

 言うてました🎵


僕らは聞き慣れない言葉なので、


『FAXがどないしてん!

電話が壊れたんか!』

となります(ならへんけど)笑


しかし今でも思い出します。

ディズニー映画の『モアナと伝説の海』って映画の『マウイ』ってキャラクターが

 彼と似てます( ̄▽ ̄)


そんな昔話ですが、

『自分は通用する』。


皆さんも

その小さな成功体験を

 ドンドン積んでください。


いつまでも

 心に突き刺さって残り

根拠は無いけど自分の自信となり

 栄養となります。


無理やと思ってるその常識の先に

その壁を壊せる

 非常識と出会える。


僕みたいな素人が特許に挑戦出来る事も

皆さんの参考になればと思いまして、

年内最後のブログとさせて頂きます。


皆様

今年も大変お世話になりました。


皆さんは2024年、

 何に挑戦しましたか?


明日からは2025年です。

来年のスタートはもう既に始まっているかもしれません。

『来年からやるわ!』と言ってると、

 2026年になります。


お互いにガンバリマしょね!


2025年は何に挑戦しますか?

また会った時

 話し聞かせてね。


2025年播州ラグビーを

もっと盛り上げYOーね!


では!



【2025年1月の行事】

1月12日の日曜日

らぐびーくえすとの

日本代表『林大成』選手とラグビー小僧が播州へ来て下さいます。

播州のラグビー小学生に

タックルセッションをして下さいます。


セレモニーとして、

7人制ラグビー日本代表の林選手🆚播州選抜ラグビーBANbariansとのタッチフット対決もあるよ!


見学可能ですが、

車でのお越しはご遠慮下さい。

カネカグランド前駐車場は全て満車です。

サンモール様のコインパーキングは大丈夫です。


近隣のご迷惑になるので、絶対に守ってね!

詳細は各播州地区のラグビースクールか、こちらでお聞きしますね。



▪️▪️▪️▪️Partner▪️▪️▪️▪️

BANbariansリンクチーム

(常時部員及び参加チーム募集中)


姫路市を拠点にしたラグビー部


クラブ化しましたので川重以外でも社会人なら誰でも参加可。現参加三菱、カネカ参加


加古川を拠点にしたラグビー部


明石から姫路が拠点のラグビー部


BANbarians official TOP partner

(常時サポート募集中)


BANbarians official partner

(常時サポート募集中)


BANbarians support company

(常時サポート募集中)

#株式会社浜田工務店様 #KANEKAZOO 様 #RugbyBar楕+縁様 #Curry&Cafeるぅ~む様 

BAN barians support member

(常時サポート募集中)

▪️浦本真明様▪️中尾真司様

▪️礒勇様

▪️福江功様▪️中村宗正様

▪️チビruger様

▪️桔梗信一様▪️藤井佐千夫様

▪️田之頭家様

▪️東直彦様▪️吉田明彦様

▪️師水正弘様

▪️竹林宏哉様(順不同)

BAN barians Designer

▪️長尾麻衣子様

BAN barians 写真部

▪️部長   浅野康幸

▪️動画担当 中村彰宏









最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page