top of page

戦国時代のディフェンスとは【シルビ試合動画vol3有り】

更新日:11月3日


守りから攻めへ ― ラグビー×戦国時代×孫子の兵法



ラグビーは「陣取り合戦」。


ボールを持って前進するチームと、それを止めようとするチーム。


一見「守り」と「攻め」は対立する概念ですが、歴史を振り返ると守りを攻めに変える知恵が、戦国武将たちや孫子の兵法に数多く見られます。


では、これをラグビーにどう活かせるでしょうか?

ree

1. 戦国武将に学ぶ「守備からの反撃」



戦国時代、城に籠もるだけでは勝てませんでした。


織田信長の「桶狭間の奇襲」

上杉謙信の「車懸りの陣」

武田信玄の「風林火山」



いずれも「守り」から「攻め」へ切り替える瞬間を制してきました。


ラグビーで言えば、ディフェンスで相手を止めた後の ターンオーバー。


ここを「守備成功」として終えるのではなく、すぐに攻撃へ転じることで、一気に戦況をひっくり返せます。


守りながら虎視眈々と

「一突きの機会」を狙う――

これこそ戦国武将の知恵と同じです。


2. 孫子の兵法に見る「攻守一体」


孫子の兵法にはこうあります。


  • 「守れば余り、攻めれば不足す」


    守りは力を温存し、攻めは力を消耗する。


    だからこそ、守りを巧みに利用すれば、攻撃のエネルギーを生み出せる。



ラグビーのディフェンスも同じ。

「止める」だけでなく、「奪う」「仕掛ける」ことを意識すると、守りがそのまま攻めに変わります。


たとえば、タックルで倒した瞬間に、すぐ立ち上がってターンオーバーすることで 速攻 に繋がる。


以前、女子7人制ラグビーで監督をされていた後藤翔太さん(元スティーラーズ)が仰ってました。


15人制と同じ広さを半分の7人で守る。

女子ラグビーでは、ポゼッション優位(ボール支配率)の常識は覆されたと。


自陣でボールを支配していても、パスミスやターンオーバーのリスクが高い。


一気に形勢不利になるそうです。


試行錯誤されて、

行き着いた答えとは?


▪️スペースがあっても、

パススピードが速く無い


▪️自陣でボールを保持し続けると、反則やターンオーバーで相手にチャンスを与えてしまう確率が上がった


ならば!

相手にボールを持たせて、

プレッシャーを掛け、

ミスを誘うディフェンスをする。


そして、自分達が有利なエリアでボールを持つ状況を作る。



ナルホド!!



つまり孫子の兵法が示すのも、

守りと攻めは別物ではなく

表裏一体

だということです。


ですが、タックルを決めたらそのまま相手と寝てる事が多いですよね?


『よし!オレ、タックル成功!』みたいな?


ひとつの仕事を終わらし、そこで満足してる選手が多い事。。。


先日のJapan🆚南アフリカ戦でのコルビのTRY観ましたか?


地面に倒れて直ぐに起き上がってましたよね?

世界一の選手でも、地面に寝ていない。



3. ラグビーでの実践ヒント



  • タックルは終わりではなく始まり


    倒して終わりではなく、そこからどう速く攻めに繋げるかを意識。

  • 布陣(陣形)を崩さない


    戦国の軍勢も「陣形」が崩れれば敗北必至。ラグビーも同じで、ディフェンスラインを揃えることで反撃のチャンスが生まれる。

  • 油断させて仕掛ける


    孫子は「形無くして形有り」と説きます。見せかけの守りから、一瞬で攻めに切り替えることで相手は混乱します。






ラグビーにおける「守備」は、

ただ耐える時間では

ないかもしれません。


戦国武将のように「一瞬の隙を突く」意識を持ち、孫子の兵法のように「守りから攻めへ」と流れる戦術を意識すれば、

試合の流れを一気に変えることができるかも?


守りは最大の攻撃である。

そこには、意識が大事。



しかし、タックルで『相手を倒す』事に重きは置かない方が良いそうです。

昨年のラグビーコーチング講義で学びました。


タックルで最重要事項は何か?


皆様いかがでしょうか?


考える時間は、

動画1番下へスクロールする間だけ🎶


答えは動画の下に書いてます。

▪️▪️▪️▪️Partner▪️▪️▪️▪️

BANbariansリンクチーム

(常時部員及び参加チーム募集中)

姫路市を拠点にしたラグビー部




クラブ化し、川重以外でも社会人なら参加可。現参加三菱、カネカ参加




加古川を拠点にしたラグビー部




明石から姫路が拠点のラグビー部




BANbarians official TOP partner

(サポーター募集)







BANbarians official partner

(サポーター募集)





BANbarians support company

(サポーター募集)

#株式会社浜田工務店様 #KANEKAZOO 様 #RugbyBar楕+縁様 #Curry&Cafeるぅ~む様 

BAN barians support member

(常時サポート募集中)

▪️浦本 真明様▪️中尾 真司様

▪️礒 勇様▪️田之頭家様

▪️福江 功様▪️中村 宗正様

▪️チビruger様▪️東 直彦様

▪️桔梗 信一様▪️藤井 佐千夫様

▪️吉田 明彦様▪️師水 正弘様

▪️竹林 宏哉様(順不同)

BAN barians Designer

▪️長尾 麻衣子様

BAN barians 写真部

▪️写真部長 浅野 康幸

▪️動画担当 中村 彰宏



シルビ動画ラスト



回答)タックルでの最重要事項とは?

▪️当たり前やけど!相手を前進させない事

結構、相手を仰向けにする事!とか、相手を壊す事!とか、膝下に入る事!とかの回答がありました。


膝下に入るのは素晴らしいと思いますが、低さを意識しすぎて外されるリスクもあります。

勿論そうでは無い方が多いと思いますが、先ずは前進を止める。


現役時代は外からラグビーを観るより、プレイする方が圧倒的でしたが、今の様に客観的に外から見ると、ディフェンスって、攻撃になってるなと思う時が多いです。

受け身なイメージのディフェンスですが、攻撃的ディフェンスって、伸び代しか感じないな🎶


ディフェンス練習しませんか?

柔道場でたまにやってます。


今度は11月15日デス❤️

お金も掛かりませんので、是非。






2件のコメント


元WTB老害(ハシグチ)
11月03日

フェイスブックで、She’ll beさんが

この日戦われると知り当日居ても立っても居られず

応援に行かせていただきました。


渋滞もあってキックオフに間に合いませんでしたが、

それでも姫路で戦う勇姿たちの姿を見て心揺さぶられました。


She’ll beさんとの出会いは、セブンスの大会。

姫路に社会人のラグビーチームがあったことにまず驚いたのだが、

それ以上に、チームとして仲間を思いやり、

相手に対しリスペクトをする精神がここまで浸透している組織は、まぁ珍しい。


そして、夏に行われたラグビーフェスティバルにて、

彼らの主将である柿本さんにお会いする。

突然話しかけたにも、かかわらず気さくに話してくれた。

チームの過去、現在、将来的にどうしていきたいのか?

理想を言うだけではなく、しっかりとしたマイルストーンがそこにはあった。

あぁ、この人がいる組織は強い。と思ったのを今でも覚えている。


応援に行くと行っておきながら、持病も相まって、

そこからなかなか試合の日に伺えない日が続いてしまったが、

ようやく応援に行けた。

正直、試合の結果はどうでも良かった。

ただひたすらに、若い勇姿を目に焼き付けたかった。

仲間のために戦う姿、相手に対しても怪我人がいれば寄って行く姿、揉め事になったときでも仲間のために怒っていた姿。どれも眩しかった。

結果として勝っていたが、それらは必然だと思いました。

つみかさねて来た日を私は知らないが、想像はできました。

苦労がたくさんあったのだろう。

楽しいこともたくさんあったのだろう。

She’ll beさんには勇気をもらえました。

本当にありがとう。


そして、BANbariansさん、素敵なチームと私を引き合わせてくれてありがとう。

草葉の陰から、もしかすると空からになるかもしれないですが、

これからも活躍を応援させてください。

いいね!
中村彰宏
11月03日
返信先

ハシグチ様

いつも心温まるコメントをありがとうございます。

柿本キャプテンも喜ぶと思います。

ハシグチ様から頂きましたコメントを彼にシェアさせて頂きました。


本当にありがとうございます。


ハシグチ様の体調が心配です。


私も闘病経験がございまして、今も身体は100%では御座いませんが、ラグビー部で学ばせていただいた気持ちを後世へ伝えねばと、偉そうに言えませんが少しずつ恩返し(お手伝いだけですが)をさせて頂く所存です。


ハシグチ様もご無理をなさらずに、またグランドでお会い出来たら嬉しいです。


それまでは

どうかご自愛下さいませ。


そしてお会いできるその時は、

是非ご挨拶させてくださいね!


本当にありがとうございました。


追伸)次は11月16日、同じ場所と同じ時間です!


いいね!

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

Fax:0792982313

09019123782

兵庫県姫路市東辻井3丁目3-18  (株)SANPOU なかむら整骨院内【播州選抜ラグビー部事務局】

  • Facebook
  • Instagram
  • Instagram
  • Instagram

播州選抜ラグビー【BAN barians RUGBY】です。blog更新しておりますので、購読登録お願いします!どなたでも参加費無料でご参加頂けます!お気軽にお問い合わせ下さいね!

bottom of page